試験車両、発進、操作などについて

技能試験6回の中、色々な試験車両を見てきましたので、一応報告です。

小型AT アドレス125

 

小型MT CB250F?(CB250Fと書かれてありましたが小型は125cc以下のはずなのでよく分かりません)

 

普通MT CB400sf

 

普通AT 多分マジェスティS…かな?

 

大型MT xjr1300

 

大型ATは見たことありません

 

〜試験コースについて〜

普通二輪は75コースと76コースの2つがあります。6回(5週間)にかけて技能試験を受けて見たところ、週おきにコースが入れ替わっている模様です。

道は覚えてなくても、減点は無いですし、無線で誘導されますが、覚えていない人で受かった人は見たことありません。

 

〜操作について〜

MTバイクの操作を知っている人からしたら「何を当たり前のことを言っているんだ」と思われるかもしれませんが、MT車の発信の仕方を書いておきます。

私が最初不安だったのが操作です。MTバイクなんて操作したことないので、発進すら分かりませんでした。

 

まず、バイクの周囲を確認し、ハンドルをつかみ、右手のブレーキを握り、スタンドを払います。

 

次にゆっくりと跨ったら右足のブレーキを踏みます。そして、ミラーを弄ります。

 

フリだけでもいいです。

 

前にある鍵(イグニッションキー)を捻り、Nのランプが緑に点灯していることを確認します。

 

点灯していない場合は、右足を地面につき、左足でシフトペダルを踏んで動かなくなったところで、少しだけ上に上がるとNのランプがつくはずです。

 

周囲を確認し、左手でクラッチレバーを握ったら、右のスタートを押します。

エンジンがかかるので左手でクラッチは握ったまま、右足をついて左足でシフトペダルを踏みます。

 

ローギアに入るので、右足をブレーキのところに持ってきたら、右ウインカーを出して

 

スロットルを少しだけ捻りながら、左手のクラッチをゆっくり離して行きます。

 

以上が発進のやり方になります。

 

(私は2回目の技能試験の時、スタンドを払うのを忘れて跨り、エンストしました。スタンドを払っていない状態でローギアに入れるとエンジンが止まるようになっています。減点対象となります。)皆さんもこうならないように気をつけましょう。

 

そして、試験車両のウインカーはプッシュキャンセル方式です←ココ重要

 

大型二輪の技能試験を受けている方でプッシュキャンセルを知らない方がいました。

(私はプッシュキャンセル以外知らないので、逆にびっくりしましたが)

 

 

以上です。

 

次はコース説明をしたいと思っています。

大学生活が忙しい為、なかなか更新できません。

 

ごめんね🙇